それは日本ではあまり一般的ではない進路かもしれません。
けれど、実は多くの海外トップ大学院では、学費が全額免除されるだけでなく、生活費も支給されることをご存知でしょうか? 経済的な心配が少ない環境で、質の高い研究と優秀な仲間に囲まれ、思いきり学びに打ち込める日々が待っています。
今回、米国学生会主催で開催される本説明会では、「海外大学院進学」という選択肢をより身近に感じていただけるよう、さまざまな角度から情報をお届けします。
海外大学院ならではの魅力とは?
出願準備のステップと注意点 卒業後のキャリアはどんな道があるの?
当日は、海外大学院への進学経験を持つ3名の先輩方が登壇。
全員が日本の大学を卒業後に留学し、それぞれ異なる専攻・動機で進学したからこそ、多様な視点からのリアルなお話が聞けます。
あなたにとっての“身近なロールモデル”がきっと見つかるはずです。 「普通の道」から外れてしまう不安。 でもその一歩の先には、世界を舞台に活躍するチャンスと、想像を超える経験が広がっています。 海外大学院で学び、世界に飛び出したい方へ。 FLAPは、そんな皆さんの第一歩を全力で応援しています。ぜひこの機会にご参加ください!
公式ホームページ: https://gakuiryugaku.net/seminar/5819
主催: 米国大学院学生会
共催: 東京科学大学留学促進団体FLAP
後援:船井情報科学振興財団, 東京科学大学教育本部国際教育部門
日時: 2025年7月28日(月)17:30-19:30 JST
会場: 東京科学大学 大岡山キャンパス 本館 M-157(旧H1102)室
事前登録:東京科学大学会場は学外の方も参加可能です。こちらのフォームより自身のアドレスを使用して登録をお願いします。東京科学大学の学生は大学のアドレスを使用して登録をお願いします。
✔︎海外大学院への進学経験を持つ3名の先輩方が出願準備やキャリアについて紹介します!
✔︎7月28日(月)に大岡山キャンパスで開催!
👉 詳細はこちら